■ 年間行事
4月 |
入園式・進級式・懇談会・個人面談(4月以降も必要に応じて随時行ないます) |
5月 |
園外活動 |
6月 |
保育参観 |
7月 |
みやままつり・お楽しみ会(年長) |
9月 |
次年度入園受付 |
10月 |
遠足・祖父母参観 |
11月 |
運動会・保育参観 |
12月 |
クリスマス会(年中保護者参観)・もちつき |
1月 |
オペラ |
2月 |
豆まき・雪あそび(年長)・保育参観 |
3月 |
お別れ会・卒園式・修了式 |
■ 給食
週4日(月曜日〜木曜日)は、おかず給食で、ご飯だけ持参していただいています。
金曜日は完全給食です。
榛名里山等への園外活動があります。この時はお弁当をお願いしています。
■ 保護者アプリ
保護者の皆さまに対してお知らせをスムーズにお届けするため、令和4年度よりスマートフォンアプリを導入しています。
出欠の連絡や園からの連絡(お子様の活動の様子など)、バス位置情報確認、写真販売もこのアプリを通じて行います。
■ キャッシュレス集金
令和6年度より、キャッシュレス集金システムを導入しています。
学年費や教材費など、集金袋を使った現金による受け渡しがなくなり、領収書も自動的に発行されます。
■ 専門講師による本物の指導
専門性の高いものは、外部からその部門の専門講師を招いて質の高い内容にしています。
<アメリカ人と日本人の夫妻講師による英語教室>
(年長:毎週木曜日 年中:隔週 1回30分)


歌ったり、踊ったり。リズムに合わせて体と耳で英語を学びます。
<体操スクールインストラクターによる体操教室>
(年長・年中:毎週水曜日 1回50分)


基本的な運動・身体作りから始め、集大成として年長は運動会で組体操をします。
※英語、体操とも同じ講師による
課外教室も行っています。
■ 豊かな情操教育
<コンサート>
毎年数回、演奏家を招いて各種コンサートを行ないます。(入場無料)


群響メンバーによる室内楽(クリスマスコンサート)

ひなまつり お箏のコンサート
■ モンテッソーリ教育